時差ボケでまだ本調子ではない感じの下前です。
今回、ブライトリング・ジャパンさんのご厚意で素晴らしい経験をさせて頂きました。
ブライトリングの”ものづくりにかける情熱”を体感したことで、お客様にその精神を伝えるという、大変重要な役割を自分が果たさなければという責任感とやり甲斐を感じたTOP-GUNミーティングでした。
さらには、他の正規店の素晴らしいスタッフの皆さんと行動を共にしたことで、非常に刺激を受けました。
もっともっと頑張らなくては・・・
みなさん、本当にお世話になりました。
さて、今回のツアーではブライトリング本社及びクロノメトリーの見学とケース・ブレスレット・文字盤工場の見学がメインでした。
一貫して感じたことは
一切の妥協を許さない造り込み!!
という点。
例えば、100%クロノメーター認定するということについても、実に30回ほどの気の遠くなる精度調整を行うことで可能にしているわけです。これは全ての時計について行われているんです。
そこまでやる?!
私自身も思いました。
このものづくりにかける執念??とも思えるほどの情熱がブレスレットやケース、あるいは文字盤、針に至るまで注がれています。
そりゃあ、良い物出来ますよ。あらためて、皆さんにお勧め出来る自信がつきました。
是非、詳細なんかも店頭にきていただいて説明させて下さい。
チラッと新作なんかも工場で見つけたりしてますから・・・・